ドコモのガラホ2017年でおすすめ機種&料金プラン徹底解説
2017/10/17
スポンサーリンク
スマートフォンに押されながらも、耐久性や操作のしやすさからまだまだ利用者も多いガラケー。
ドコモでも、2〜3年前までは販売していましたが今はガラホしか販売していません。
ガラホとは、ガラケーの見た目で中身はスマホのことを言います。スマホと同じように、LINEアプリやネット閲覧ができて操作性は従来のガラケーというのが特徴です。
今回は、
について紹介しています。
※ドコモに限らず携帯会社や中古ショップなどは、ガラホとは表記せずガラケーと表記しています。
理由としては、「ガラケー」というほうが理解しやすいからです。
ドコモで販売されているガラホ&歴代のガラホ
どの機種がLINEアプリやGoogle Playに対応しているかに関しては、こちらの記事をご覧ください。
現在販売されているガラホ
2017年9月現在ドコモ公式で販売しているガラホ2機種です。シャープとパナソニックですね。
AQUOSケータイ SH-01J(シャープのガラホ)
・発売日:2016年10月21日
・公式端末価格:33,696円
【機能・サービス対応一覧表】
◯ |
|
✕ |
|
◯ |
|
Bluetooth |
◯ |
◯ |
|
おサイフケータイ |
◯ |
独自のタッチクルーザーEXを搭載しているので、タッチパネルのようなスライド操作でブラウザなどの操作ができるのが特徴です。
でかレシーバーで、通話先の相手の声が小さくても音圧レベルを上昇させて聞きやすく変換してくれます。
P-smartケータイ P-01J(パナソニックのガラホ)
・発売日:2016年11月4日
・公式端末価格:33,696円
【機能・サービス対応一覧表】
◯ |
|
✕ |
|
◯ |
|
Bluetooth |
◯ |
◯ |
|
おサイフケータイ |
◯ |
マルチタスクに対応しているのでメールやネットを終了することなく切り替えて利用できます。
VoLTEとパナソニック独自の技術で、今まで以上に聞き取りやすいクリアな大きな音で通話の内容が聴きやすくなっています。
ドコモからは販売が終了している歴代のガラホ
ドコモ公式からは販売は終了していますが、中古ショップなどにはまだ売っているので格安simで運用したい人は狙い目かもしれませんね。
ARROWSケータイF-05G(パナソニック)
・発売日2015年6月19日
・中古ショップ未使用品価格:10,800円
【機能・サービス対応一覧表】
◯ |
|
✕ |
|
◯ |
|
Bluetooth |
◯ |
◯ |
|
おサイフケータイ |
✕ |
まず最初に発売されたドコモのガラホ第一号、富士通からARROWSケータイF-05G。
機能としては、防水・防塵・赤外線・ワンセグに対応していますが、おサイフケータイ・wi-fi・テザリングには対応していません。
ARROWSケータイは、富士通独自機能でもある通話音質機能というものがあります。
雑音の中でも相手の声が聞き取り易く、相手の声をゆっくり聞こえるようにする機能があります。
AQUOSケータイSH-06G(シャープ)
・発売日2016年6月26日
・中古ショップ未使用品価格:12,800円
【機能・サービス対応一覧表】
◯ |
|
✕ |
|
◯ |
|
Bluetooth |
◯ |
◯ |
|
おサイフケータイ |
✕ |
カメラの画素数は500万画素と富士通に比べると劣りますが、ケータイだけで写真を楽しむなら十分だと思います。
バッテリー容量1410mAh・防水・ワンセグ・赤外線に対応していますが、こちらもおサイフケータイ・wi-fi・テザリングには対応していません。
ドコモのガラホでおすすめの機種
歴代ガラホ含む4機種紹介しましたが、おすすめ機種はどれなのか気になる人もいると思うので、ケータイ販売などをしていたぼくの独断と偏見で決めます。
まず、過去の機種はおサイフケータイとWi-Fiがないのと電池持ちが新機種より劣るので除外します。
そうなると新機種の「AQUOS ケータイ SH-01J」と「P-smart ケータイ P-01J」になるのですが、結論から言うと正直どちらでもいいというのが本音です。
理由としては、AQUOSケータイもP-smartケータイもあんまり性能が変わらないからです。ただ、強いていうなら「AQUOS ケータイ」の方が若干いいかなって感じです。
AQUOSケータイは、P-smartケータイに比べて
・カメラの画素数が300万画素高い(P-smartは500万画素)
・テザリングの最大接続数が6台多い(P-smartは10台)
こんな違いがありますが、これだけの違いしかありません。
カメラは気にする方もいるかもしれませんが、テザリング※はそもそも複数台つなげるのに向いていません。よくて2〜3台がいいと思います。
※テザリングとは、ケータイがポケットWi-Fiになる機能です。
ガラホでwifiやテザリングは使える?携帯3社&SIMフリー機種対応一覧表
細かい性能についてはドコモ公式サイトをご覧ください。
スポンサーリンク
ドコモのガラホの料金
ドコモのガラホの料金は大きくわけて2つあります。
各見出しで、違いなどを説明しているので料金と一緒に確認していきます。
端末代に関しては、新規・機種変更・MNP(乗り換え)いずれにしても実質0円です。
Xiプラン
2010年から提供されている4G回線のLTEです。
FOMAとの違いを分かりやすくするためにメリット・デメリット見ていきます。
Xiのメリット・デメリット
メリット
・データ通信速度が速い
・5分以内、24時間かけ放題がある
・テザリングを使っても料金が上がらない
デメリット
・電話の最安プランでも無料通話分がない
・データ通信料金はFOMAより高い
・データ通信量に制限がある
Xiプランは、1人で使う場合と家族でプランを組む(シェアパック)場合の2つの契約方法があります。
1人暮らしの人は「1人で使う場合」を、家族と暮らしていて家族もドコモの場合は「家族で使う場合」を参考にしてください。
1人で使う場合の月額料金
上では1人暮らしの人と書いていますが、家族と同居している人でもドコモを使っているのは自分だけという人もこちらに該当します。
プラン名称 |
料金税込み(円/月) |
カケホーダイライトプラン(5分以内かけ放題) |
1296 |
SPモード |
324 |
ケータイパック(10MB〜2GB) |
324~4,536 |
ユニバーサル料金 |
3 |
端末代 |
1,414 |
端末代割引 |
ー1,414×24 |
合計 |
1,947~6,159円/月 |
ほぼ電話のみ(5分以内)の使い方で月額料金1,947円といった感じです。24時間かけ放題プランだと合計に+1,080円の料金になります。
LINE・メール(SMS除く)・ネット閲覧も少しするとなるとXiなので、1ヶ月10MBでは収まらないと思います。
さすがに1GBは超えると思うので、ケータイパックではなく「データSパック(2GB)」月額3,780円を付けたほうがいいです。
あとからプラン変更もできるので、まずは最安で契約して様子をみて変えるのが1番かなと思います。
家族で使う場合(シェアパック)の月額料金
家族がすでにシェアパックを組んでいる場合は、シェアパックにガラホを新たに追加します。
ドコモを契約している人が家族に1人しかいない場合は、シェアパックを組むと家族の料金が上がってしまう可能性があるので注意してください。
すでに家族がシェアパックを組んでいる人は、気にしなくて大丈夫です。
下の料金は、シェアパックを組み込んだガラホの月額料金(税込み)です。
プラン名称 |
カケホーダイ |
カケホーダイライト |
シンプル※1 |
カケホーダイライトプラン(ケータイ) |
2,376 |
1,296 |
1,085 |
SPモード |
324 | ||
シェアパック |
0~1,000※2 | ||
シェアオプション |
540 |
||
ユニバーサル料金 |
3 | ||
端末代 |
1,414 |
||
端末割引 |
ー1,414×24 | ||
合計 |
3,243〜4,243円/月 |
2,163〜3,163円/月 |
1,952〜2,952円/月 |
※1
シンプルプランとは、シェアパック専用プランです。
無料通話分はないので、電話を自分からしない人はこのプランがおすすめです。
ちなみに、自分から電話した場合は国内通話20円/30秒です。
※2
0~1,000円と書いたのは、電話のみで使うならネットの料金を払うのはおかしいので0円。仮にネットも多少使うならちょっとは払ってあげましょうで1,000円です。
正直ここは家族と話し合って決めてください。あなたがLINE・メール・ネット閲覧をするかどうかです。
FOMAプラン
旧回線のプランです。Xi同様にメリット・デメリットを書き出してみました。
FOMAのメリット・デメリット
メリット
・無料通話分がある
・データ通信量に制限がない
・データ通信料が安い
デメリット
・Xiよりデータ通信速度遅い
・テザリングを使うと料金が上がる
・かけ放題がない
FOMAプランの月額料金
FOMAは、Xiとは違いシェアパックみたいなものはありません。料金プランは1つです。
プラン名称 |
料金税込み(円/月) |
タイプSSバリュー(無料通話分1,000円) |
1,008〜7,020 |
SPモードまたはiモード |
324 |
パケ・ホーダイダブル |
372〜4,536 |
ユニバーサル料金 |
3 |
端末代 |
1,414 |
端末割引 |
ー1,414×24 |
合計 |
1,707〜11,883円/月 |
xiプランとFOMAプランどっちがいい?
xiとFOMAの料金を見てきましたが、ここまできて浮かぶ疑問が「どっちで契約したらいいのか?」だと思います。
これついては、電話が主な人・ネットが主な人で変わってきます。
答えは出してますが、絶対これじゃないといけないわけではありません。あくまで推奨です。
電話が主な人
・かけ放題がほしい人→Xi
・自分からは電話かけない人→1人ならFOMA、シェアパックならXiシンプル
・自分からちょっと電話をかける人→FOMA
ネットが主な人
・LINE、メールぐらいしかしない→FOMA
・ネット閲覧(動画サイト含む)→Xi
・遅いのは無理→Xi
・テザリングを使う→Xi
まとめ
ドコモのガラホの機種とガラホの料金について細かく見てきました。
料金は、どこの会社もそうですがけっこうややこしいです。パターンが多いのがそうさせてるんですよね。
再度、各パターンの最安料金だけみると
・1人で使う場合月額1,947円(5分かけ放題)
・シェアパックで使う場合月額1,952円(5分かけ放題)
・FOMAで使う場合月額1,707円(無料通話1,000円分)
こんな感じですね。
ドコモのガラホの料金は、他社と比べると少し高いかなと感じました。
理由としては、ドコモで1人利用で24時間かけ放題だと月額2,900円ぐらいしますがワイモバイルだと月額2,000円ほどですむからです。
月900円くらいかと思うかもしれませんが、どこの携帯キャリアもだいたい2年間契約なので2年トータルでみると21,600円も変わってきます。
21,600円も浮くとドコモのガラホの料金で計算した場合、7ヶ月もタダで使っているのと同じぐらいです。
他にもこちらの「携帯4社のガラホの料金プランを5つのタイプから比較:おすすめはどこ?」でドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイルを以下の5つのタイプで料金を比較しています。
まだどこでガラホを購入しようか悩んでいる方は参考にしてみてください。
次へ>>